花小金井ハートクリニック

042-450-6050 診療時間:9:00〜13:00 14:00〜18:00   休診:木曜午前・日曜・祝日

適切な診断、治療、生活習慣指導であなたの健康を守ります。
手遅れになるその前に「今」だからこそ“できること”を始めましょう

 当院における新型コロナウイルス肺炎の感染対策について

ご来院になる皆様へ
いつも新型コロナウイルス対策に付きましてご協力いただきありがとうございます。
① 以下の症状があり、診察希望される患者様はまず来院前に当院(042-450-6050)にご連絡ください
〇強いだるさや息苦しさ、高熱等の強い症状がある方
〇重症化しやすい方(※)で発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
(※)高齢者・糖尿病・心不全・呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方
②連絡を受けたスタッフが、現在の状態について問診させて頂きます。
その後来院されるお時間を指定させていただきますので、予約診で来院してください。
指定時間に通常の入り口とは反対にございます裏口からクリニックに入り、そのまま処置室にて診察とさせていただきます。
③診察は時、医師はN95マスク、ガウン着用のもと診察させて頂きます。診察時に新型コロナウイルス感染症の疑いがある患者さんに対しては、 
当院から指定病院の新型コロナウイルス感染症外来に連絡を取らせて頂き然るべき対応を実施いたします。
④帰院時もそのまま裏口からお帰り頂きます。患者様の診療後は全ての医療機器、事務用品、ドアノブ等消毒し、
また一般の患者様と動線、換気が交わらないよう徹底させて頂きます。
当院では医療機器、事務用品の全てを定時で消毒実施し、新型コロナ感染症を確実に排除できるよう徹底しております。
【当院クリニックスタッフにおける対応】
◯出勤前・昼休みに必ず検温を行い、37℃以上の発熱があるもの、また風邪症状があるものは勤務不可としております。
◯施設内の共用部分は定期的に消毒を行い、部屋の換気を徹底しております。
 (問診票やペンも使用毎に消毒を行っていますのでご安心ください) 
◯1日の終わりにはクリニック全体を再度、消毒清掃を行い院内感染防止を徹底しております。

新型コロナウイルス肺炎の感染対策について

厚生労働省の指針により
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)高熱等
・重症化しやすい方(※)で発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場 (※)高齢者・糖尿病・心不全・呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている 等の患者様はまずお住まいの地域の保健所の方へご相談いただきますようお願い致します。
クリニック周辺(小平市)にお住まいの方は
多摩小平保健所:042-450-3111(平日9:00~17:00)にお問い合わせください。

厚生労働省の指針等につきましては下記電話相談窓口にてお問い合わせください。
  厚生労働省の電話相談窓口 電話番号:0120-565653(フリーダイヤル)
  受付時間:9時00分~21時00分(土日・祝日も実施)

ご不便をおかけして誠に申し訳ございませんが
地域の皆様の健康と安全を守る為何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

ご予約

ご予約はこちらから



診療日カレンダー

午前 ×
午後

※午前:9:00-13:00, 午後14:00-18:00

小平市健康診断

市の健康診断を受託しています。
まずはお問い合わせ下さい。

健康診断

公立昭和病院

パンフレット

お問い合わせフォーム